Career Development Career Design Progrum | |||||||||||||
![]() |
![]() キャリア開発 キャリアデザイン |
キャリアカウンセリング・アセスメント 3 Career Counseling 養成問題
アセスメント(assessment)とは職務適性や能力を評価することをいう。
Qキャリアプランニングにおいて『アセスメント』という概念を提唱した心理学者は コーチン
Q VPI職業興味検査の傾向尺度とは 職業興味(ホランド6角形)以外の心理的諸傾向5
『個人が自己の衝動的な行為、考えをどの程度統制しているか』は。 コントロールCO尺度
『男女を問わず、一般に男性が好む職業にどの程度関心を持っているか?』 Mf尺度 マンフェミニン
『社会的威信、名声地位権力』の St尺度 ステータス
『職業に対する見方がどの程度常識にとらわれずユニークか』 Inf
infrequency
『どのくらい多くの職業を選んだか』 Ac Acquiescence アクイアス従順
Q MBTI 4指標 ISTJ ENFP
興味・関心の方向は 心のエネルギー E I 外向Extraversion 内向Introversion
もののみかた 情報収集 S N 感覚Sensing五感 直感N iNtuition全体像イメージ
ものごとの判断のしかた 物事を結論付けるとき
T F 思考T Thinking距離をおく 感情F Feeling 対象の中に自分を置きやすいか
外界との接し方 J P 判断的態度Judgement外界に枠 知覚的態度Perception臨機応変
Q 検査監督官と受験者の比率 1:25
Q 低得点者に対する留意点は @低得点の話を避けない 臆せず正直に話す A低得点を解釈の中心におかない B専門用語の使用は避けて分かりやすい言葉で話す C不利益な表現はさける(知性、不適応、女性的)
Q検査の対象となる母集団を代表しえるような規模の人たちは 規準集団
Q度数分布の単位は 級間 (級区間)
Q測定の結果から得られた集団の検査得点を級区間別の数値にして示したものは 度数分布
QT得点の平均値と標準偏差は 50、10
Q換算点を2種類 Z得点=(X−X平均値)/S標準偏差 T得点=10Z+50
Q平均値は Z得点は0 T得点は50
Qテストの得点を満点と比較した数値は 粗点 (粗点⇒規準表⇒得点)
Qある特定集団の検査結果を記述する一連の数値で、各粗点に対して等価数値を与える表 規準表
Q 1から9までの9段階の正規型標準得点として割り当てられる得点 スタナイン得点
Q 平均値の両側に5段階を持つ正規型標準得点 ステン得点
Qステン得点の平均ステンは、 標準偏差は 5.5 2.0
Q 個人間の比較を集団内の順位から行なう相対的な換算点を何というか パーセンタイル順位
Qフォーマルアセスメントの特徴 クライエントを理解する補助的な役割に過ぎない。特定の個人や集団によっては結果が正確に現れないことがある。質問紙法などは反応歪曲を受けやすい。受検者個人の興味や性格資質をすべて表すものではありません。個々に独立するのではなく、周囲の環境、個人的背景の関連で解釈
Q質問紙法で受検者が虚偽の回答を行なっていないかチェックする ライスケール虚構性尺度
QインフォーマルアセスメントでCDA自身が考案作成できるものは チェックリスト・カード分類
Q インフォーマルアセスメント後、回答を見ながら質問やインタビューするのは インフォーマルアクティビティ
Q2つの選択項目を提示してクライエントに選択を繰り返す、自分の価値と意思決定のスタイルを明確に知るのに役立てる 強制選択
Qクライエントが問題を客観視し、感情や動揺を抑え、具体策を練る支援となるものは インフォーマルアクティビティ
QVPI職業興味検査で 男女を問わず、一般的に男性が好む職業にどの程度統制しているか Mf尺度
Q 職業に対する見方がどの程度、常識にとらわれずユニークであるか Inf尺度
Q 個人が自己の衝動的な行為や考えをどの程度統制しているか Co尺度
Q 社会的威信や名声、地位、権力に対して、どの程度関心を持っているか St尺度
Q どのくらい多くの職業を選んだか Ac尺度
キャリアカウンセリング・アセスメント 3 Career Counseling 養成問題
アセスメント練習問題 1 | アセスメント練習問題 2 |
アセスメント練習問題 3 | アセスメント練習問題 4 |
アセスメント練習問題 5 |
「キャリア開発 」へ